MENU

0797-82-6066

眼鏡が合わなくなった

HOME > 眼鏡が合わなくなった

眼鏡が合わなくなったーglassesー

眼鏡が合わなくなる原因

「眼鏡が合っていない」と感じた時、多くの方は眼鏡店に行かれるのではないでしょうか?
ですが、眼鏡が合わなくなる原因には様々なものがあり、それらの中には眼鏡店では解決できない問題も含まれています。
以下ではいわゆる「度が進んだから」という原因を含め、眼鏡が合わなくなる原因をいくつかご紹介します。

度が進んだから

日本人は世界の中でも近視(近くの物がはっきり見え、遠くの物がぼやけて見える)が多いと言われています。小学校から高校生までに発症する方が多い傾向にありますが、20代、30代になっても進行はします。
近視は、長時間近くの物を凝視し続けることで進行すると考えられています。これは近くの物を見るために眼球内の水晶体を厚くするうちに、上手く厚みが調整できなくなるからとされています。

一時的な近視化はトレーニングや点眼薬で改善が可能ですが、眼球が変形してしまった場合は元に戻ることはありません。
そのため度が進んだことが原因で眼鏡が合わなくなった場合は、眼鏡店で眼鏡を作り直すとともに、定期的に目を休める時間を作ったり、外に出て太陽光を浴びたりして、目に優しい生活を送る必要があります。

眼の疾患にかかっているから

度が進んで眼鏡が合わなくなった場合は、眼鏡を変えればまた見えるようになります。しかし以下で紹介する目の疾患にかかっている場合は、眼鏡を変えても見えるようにはなりません。

白内障

白内障は眼球内の水晶体が濁ってしまう疾患です。水晶体は、眼球の奥にある網膜に光を集中させる役割を果たしています。そのため、これが濁ると視界がぼやけたり、まぶしく感じたりするほか、視力の低下に繋がる場合があります。

白内障のうち、核性白内障といって水晶体中心部の核から濁りが始まる白内障では、水晶体が膨らんで分厚くなります。こうなると筋肉の力で水晶体の厚みが調整できなくなるので、眼鏡を変えても見えるようにならないのです。

緑内障

緑内障は、眼球から脳へ映像を伝える神経である視神経に障害が起きることで発症します。症状としては、目のかすみ、視野の縮小、視力の低下が挙げられます。症状が進行すると失明に至ることもあるため、注意が必要な疾患です。

正確な原因はわかっていませんが、眼球内の圧力が上昇することで起こると考えられています。眼圧が上昇した眼球は膨張し、大きくなります。結果として近視の人と似た眼球の形になるため、視力が低下するのです。

これも白内障の方と同様に、筋肉の力ではピントを調整できなくなっているので、眼鏡を変えても見えるようにはなりません。

網膜疾患

網膜色素変性症や糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などは、眼球の奥にある組織の層で、光を感知して脳に信号を送る役割の網膜で障害が発生する疾患です。
網膜は物を見るための最も重要な部分です。そのためこうした疾患にかかると、眼鏡を買い替えても視力は改善されなくなります。

眼鏡が合わなくなったら、まずは眼科へ

目の疾患が原因で眼鏡が合わなくなっている場合、買い替え当初は見えているように感じても、すぐにまた違和感が生じる可能性が高いと言えます。
そのため、眼鏡が合っていないなと感じたら、まずは眼科に行き、ここでご紹介したような疾患がないかどうかを検査してもらいましょう。
宝塚市にあるなかがわ眼科では、適切な検査を実施して、目に何か異常が起こっていないか詳細に確認させていただきます。