加齢黄斑変性症
加齢黄斑変性とは?
加齢黄斑変性は、目の後部に位置する網膜の中央部分である黄斑が、加齢によって徐々に損傷する病気です。黄斑は視覚の中心であり、色の認識や細かいディテールを見るために非常に重要な役割を果たしています。
人間の目は、カメラに似ているとよく言われます。網膜はカメラのフィルムのようなもので、光を感知し、視覚情報を脳に送信します。黄斑は、この網膜の中でも特に重要な部分で、私たちが鮮明に物を見るために最も多くの光感受細胞が集まっています。
加齢黄斑変性が進行するにつれて、黄斑の細胞が傷つき、正常に機能しなくなります。これにより、視野の中心がぼやけたり、歪んだりすることがあります。初期段階では、これらの症状はそれほど顕著ではないかもしれませんが、病気が進行するにつれて、読書、運転、顔を認識するのが難しくなることがあります。
特に、黄斑の中心部である「中心窩」が損傷されると、視力の大部分を失ってしまうことがあるため、非常に深刻です。さらに加齢黄斑変性は慢性的な病気で、現時点では完治する治療法は存在しないため、早期発見と適切な管理が重要となります。
加齢黄斑変性の原因
加齢黄斑変性の具体的な原因はまだはっきりと解明されていませんが、一般的には加齢が大きく関与しているとされています。また、遺伝的要因、喫煙、肥満、高血圧などもリスク要因とされています。
加齢黄斑変性は一般的にご高齢の方に見られる病気ですが、若い世代でも稀に見られることがあります。
加齢黄斑変性の種類
加齢黄斑変性は大きく「萎縮型」と「滲出型」に分けられます。
萎縮型
加齢黄斑変性の中で最も一般的なタイプで、加齢により網膜色素上皮が萎縮し、網膜が障害されていきます。通常、このタイプは比較的ゆっくりと進行していきます。
滲出型
比較的稀なタイプの加齢黄斑変性であるものの、進行が非常に早く、重篤な視力低下を引き起こすことがあります。新生血管が形成され、これが網膜下に漏れて、黄斑部で障害を起こします。
こんな症状はありませんか?
- 視野の中心がぼやける
- 視野の中心に暗いかすみが見える
- 直線が歪んで見える
- 色の認識が難しくなる
- 文字が読みにくくなる
- 明るい環境での視力低下
- 暗い場所で物が見えにくい
- 物のサイズが実際より小さく見える
など
このような症状がある場合、加齢黄斑変性の可能性があります。
症状に心あたりがございましたら、宝塚市・中山寺駅のなかがわ眼科へご相談ください。
加齢黄斑変性の検査
加齢黄斑変性を診断し、進行度を評価するために、主に下記のような検査を行います。
視力検査
眼科で最も一般的に行われる検査で、加齢黄斑変性では視野の中心が影響を受けるため、この検査が初期診断に役立ちます。
アムスラーチャート
アムスラーチャートとは、碁盤の目が描かれたチャートのことです。片方の目でチャートを見ながら、線が歪んで見えるか、欠けている部分があるかを確認します。
眼底検査
眼底検査では、拡張させた瞳孔を通して、網膜とその下の血管を直接観察します。これにより、黄斑領域の異常や新生血管の有無を確認することができます。
OCT検査
OCT(光干渉断層計)は、網膜の詳細な断層像を高解像度で捉える非侵襲的な画像診断技術です。網膜の厚みや構造を三次元で詳細に観察し、黄斑領域の微細な変化を検出するのに非常に有効です。
加齢黄斑変性の治療
萎縮型の場合
経過観察が重要です。症状に応じて、薬物治療が行われることもあります。定期的な検査が必要です。
滲出型の場合
新生血管の増加を抑え、視力を維持するための治療が行われます。重篤な場合は外科手術が検討されます。当院では、病態に応じて手術の必要性を判断し、必要な場合は適切な専門機関をご紹介いたします
加齢黄斑変性は失明に至る可能性がある病気です
加齢黄斑変性が進行すると日常生活に支障が出ることがあり、最悪の場合、失明に至る可能性があります。早期発見と適切な治療が重要です。何か症状を感じたら、どうぞお気軽に当院までお問い合わせください。早期に治療を開始することで、病気の進行を抑えることが可能になります。