目がかすむ
目がかすむーblurredvisionー
目のかすみとは?
目のかすみは、幅広い年代の方に起こり得る一般的な目の病気で、視野がぼやけて、物をはっきりと見ることが難しくなります。目のかすみは、屈折異常、目の病気、全身疾患など、様々な原因によって引き起こされます。
「目のかすみ」と言われる症状
「目がかすむ」と訴えて眼科を受診される方の症状には、以下のようなものがあります。
- もやがかかったように、視野がぼやけている
- 色の差がわかりにくい
- 物の輪郭がぼんやりして見える
- 目を凝らしてみても、ピントが合わない
- 以前よりも目が悪くなった気がする
- 物が二重・三重に見える
- 視界の中に、見えにくい部分がある
など
すぐに医師の診察が必要な目のかすみの症状
目のかすみの中には、すぐに医療機関への受診が必要なケースもあります。以下のような症状が現れている場合は、数日で失明の可能性がある急性緑内障、命を落とす危険があるくも膜下出血などの恐れがあるので、できるだけ早く医療機関を受診しましょう。
- 突然の目のかすみ
- 眼の痛み、充血、腫れをともなう目のかすみ
- 頭痛、吐き気、嘔吐をともなう目のかすみ
- 照明が暗くなったり、夜間に見えにくくなったりするなど、視野の異常をともなう目のかすみ
など
目のかすむ時に考えられる病気
目がかすむ原因には、様々なものが考えられます。目のかすみを引き起こす可能性のある主な原因疾患は以下の通りです。
屈折異常
視力が正常な方は、鮮明でくっきりとした映像を見ることができます。これは角膜と水晶体が眼の内部に入ってくる光を上手に曲げて、網膜上に焦点を合わせているからです。角膜の形状は変わりませんが、水晶体は厚さを変えることで、異なる距離に焦点を合わせることができるので、遠くの物や近くの物をきちんと見られるのです。
しかし、角膜と水晶体が網膜上にはっきりとした像を結べなくなることがあります。この状態を屈折異常と言います。屈折異常は、眼鏡、コンタクトレンズ、または手術で矯正することができます。
眼精疲労・VDT症候群・ドライアイ
室内の乾燥や目の酷使などによって、かすみを感じる場合があります。VDT症候群は、パソコンやスマートフォンなどの画面を長く見ることで発症する疾患です。この3つは合併して現れることが多いうえ、互いに悪化の原因となります。
点眼薬による薬物療法のほか、机や椅子の高さなど、原因となる環境や生活習慣を改善することも重要です。
眼鏡やコンタクトレンズの不適切な使用・メンテナンス
視力は体調や加齢によって変化することがあります。すると知らない間に眼鏡やコンタクトレンズの度数が合わなくなり、目の疲れに繋がって、かすみを引き起こす場合があるのです。
またコンタクトレンズの不適切な使用は、目のかすみ以外にも、角膜の損傷などの深刻な疾患に繋がる恐れがあります。
白内障
白内障は眼球の水晶体が濁る疾患です。水晶体は、眼球の奥にある網膜に光を集中させるための透明な構造物で、これが濁ると視界がぼやけたり、まぶしく感じたり、光のまわりにハレーションを起こしたりすることがあります。
白内障はご高齢の方に多く見られますが、眼球の怪我、特定の薬、特定の化学物質への暴露によっても引き起こされることがあります。
緑内障
緑内障は、眼球から脳へ映像を伝える神経である視神経に障害が起きることで発症する疾患です。症状としては、目のかすみ、視野の縮小などのほか、失明を引き起こす危険性もあります。
はっきりとした原因はわかっていませんが、眼球内の圧力が上昇することで起こると考えられています。
糖尿病網膜症
糖尿病網膜症は、網膜の血管に影響を及ぼす糖尿病の合併症です。網膜は眼球の奥にある組織の層で、光を感知して脳に信号を送ります。網膜の血管が損傷すると、視界がぼやけたり、視力が低下したり、失明したりすることがあります。
糖尿病網膜症は、慢性的な高血糖状態が原因で起こります。糖尿病網膜症の根本的な治療方法はありませんが、血糖値をコントロールして症状の進行を抑えたり、レーザー治療などで視力低下を防いだりすることは可能です。
加齢黄斑変性
加齢黄斑変性は、ご高齢の方の視力低下の主な原因となっている疾患です。網膜の中心にあり、視力を司る黄斑という部分に出血やむくみが現れることで、視界がぼやけたり、盲点ができたり、視力が低下したりすることがあります。
加齢黄斑変性の原因は明らかになっていませんが、加齢、遺伝、喫煙、食生活などの複合的な要因によって引き起こされると考えられています。加齢黄斑変性の根本的な治療方法はありませんが、生活習慣の改善や薬物療法、レーザー治療などで病気の進行を遅らせることは可能です。
その他の疾患
その他、以下のような疾患によっても目のかすみは引き起こされます。
- 高血圧
- 高コレステロール
- 脳卒中
- 脳腫瘍
- 多発性硬化症
- シェーグレン症候群
- ビタミンA欠乏症 など